俵山本田農園だより

地域の方に喜んで食べていただけるためのお米や野菜作りの記録です。「農家の知恵袋」「農家のレシピ」「地域のニュース」「メダカ」がお勧めです。

明日、ナスを初出荷します。

今日は強い風雨でしたが、田んぼを5枚ほど耕しました。あと3枚です。代掻きのために水を入れる前に田んぼの角の土を掘って中に移す作業が残っています。結構重労働です。ワラビやタケノコが気になりますが、採りに行く暇がありません。

さて、今日はナスの一番果を収穫しました。寒暖がめまぐるしく変化したためか、ナスの生育が今ひとつで、大きさ、秀品率ともよくありません。明日からしばらくよい天気が続くので、灌水時に液肥と尿素を少しだけやろうと思っています。

わずかですが、市場の売り荷です。センザキッチンとひよこの店にも出します。

夕方フキをとってすぐに軽くゆでてから皮をむき、水にさらしています。明日のおかずです。

昨日、長女が角島のプリンを買って持ってきてくれました。楽しみです。

なす、くりまさる、田植えの準備でてんてこ舞いです。

今日は母の87歳の誕生日、一番ネタがよいスーパーのお寿司とシューのフルーツバスケット(ケーキ)でささやかなお祝いをしました。来年は米寿なので、身内を呼んでみんなでお祝いをしたいと思っています。

13日のイネの種まきに向けてハウスの整地と床土などの搬入を終えました。今日は畦塗りをする予定でしたが、田んぼがじるかった(土が湿って軟らかい)ので、明日に回しました。14日までには田起を終えたいと思っているのですが・・・。

ナスの生長がやや遅れ気味でしたが、根が伸びてきたようで、たくましくなってきました。温度や水の管理、ホルモン処理、花殻やわき芽や古葉の整理で休みがありません。

くりまさるはすでに7割以上が発芽し、20日頃には定植となりますが、畑の準備がまだ完成していません。夜明け前から暗くなるまで働いていますが・・・余裕がありません。そうさせているのは自分自身なのでがんばります。

ナスの生育は天候不順で昨年よりも遅れ気味ですが、小トンネルの天井まで伸びました。

くりまさるは7割以上発芽しました。今月中に定植します。



明後日の入学式を前に、孫が晴れ姿を見せにきてくれました。

昨日のセンザキッチン朝市、初めて葉ワサビを出しましたが、品数がとても少なくてすぐに売り切れてしまいました。今年は小さな株が増えているので来年はもう少し出せると思います。

さて、夕方、長女が孫を連れてやってきました。小学校の入学式の前に、晴れ姿を見せに来てくれたのです。友達をたくさんつくって元気に成長してくれることを願っています。

明日の朝市でセンザキッチンの出店はしばらくお休みです。

明日の朝市でセンザキッチンの出店はしばらくお休みです。野菜の端境期で出す品物がないからです。次は6月頃になりそうです。

今回出品するものは、米、大根、ラディッシュ、イタリアンパセリ、春菊、ほうれん草、ルッコラ、葉・花ワサビ、ワラビ、ビーツ、ナスの辛子漬け、メダカです。

メダカの種類は、王華、はなつばさ、ユリシスヒレ長、サタン、五色ヒレ長、紅灯、朱紅玉、三色ラメ幹之、青蝶ヒレ長ロングフィン、紅帝ヒレ長、サファイヤ白斑ラメ、女雛スワロー、女雛三色、宮桜、夜桜、ラズリー、紅白ラメです。

次女の長男の初節句祝いに、大内塗りの武者人形を送りました。

次女の長男初節句祝いに、大内塗りの武者人形を送りました。これは山口市の「中村民芸社」で作っていただいたものです。

中村民芸社の店内は、伝統的な大内人形や漆器類だけでなく、子どもが大喜びしそうな人形などがたくさん展示してありました。見ていて楽しく、忙しくなければもっと眺めていたいと思いました。お店は不定休なので、問い合わせてから行かれる方がよいと思います。お店のHPは下記の通りです。

有限会社 中村民芸社 ホームページへようこそ! - 中村民芸社 公式ホームページ

次女に送ったもので、これに30cm位の鯉のぼり(これも大内塗り)がついています。

とても可愛い人形なのでほしくなり、我が家用に一回り小さいものとあまびえの人形をひとつ買って玄関に飾っています。

店は山口市大内御堀にあります。

「冷蔵庫の白味噌使った?」いいえ、我が家の自家製味噌です。

昨日の朝、私が作った味噌汁を口にした妻が一言、「冷蔵庫の白味噌使った?」。4年前に仕込んだ味噌がなくなったので、昨日から新しい味噌にかわりました。1年前に仕込んで、米の保冷庫に入れてゆっくり熟成させたものです。麹のできがよかったのか、甘みのあるおいしい味噌に仕上がっていました。これから次の仕込みまでの数年間、我が家は少しずつ熟成が進んでいく味噌の味の変化を楽しむことができます。

1年前に仕込んだ米味噌です。少し若いので色が白っぽいです。

白味噌仕立ての味噌汁のようです。

くりまさるの種を300ほど蒔きました。

昨日、くりまさるの種を蒔きました。来月中旬には定植し、7月には収穫できる見込みです。くりまさるは開花後45日で収穫できるとありますが、我が家は50日以上おいて完熟させてから収穫をします。4月から田んぼ仕事が始まるので、大忙しです。

100粒でこの値段です。種代だけで1万円を超えます。

すべてのポットに種を並べていきます。この方が、蒔き残しがありません。

種を指で押し込んだら完了です。