俵山本田農園だより

地域の方に喜んで食べていただけるためのお米や野菜作りの記録です。「農家の知恵袋」「農家のレシピ」「地域のニュース」「メダカ」がお勧めです。

俵山や長門市の魅力

地神祭(庚申祭も)を無事終え、弊を立てました。

昨日は、両親、妻とともに公民館で行われた確定申告を無事終えました。国税庁HPから様式をダウンロードして苦労して数値を記入していきましたがその必要はなく、用意していたデータ(農業所得の詳細や経費集計表)をもとに職員の方が入力してくださり、短…

地神祭の準備を総出でしました。

昨日は、小目谷講中の地神祭をとり行いました。今日は、午前中に行った準備の様子をアップします。 なお、画像説明中のさるうおは、正しくは申緒(さるお、牛がすきをひくときに用いる太い縄)といいます。なまってさるうおと聞こえます。これを3つ作りまし…

ミツマタの花がきれいに咲き始めました。

今年の地神祭は我家が当家です。案内や準備の一切を進めます。昨日は、神事に使う弊用のメダケを準備しました。弊に使うメダケにはきれいな皮がついていなければなりません。あちこち探しても見つかりませんでしたが、同じ講中のHさんがよい場所を教えてく…

センザキッチン朝市、大津緑洋高校の生徒さんにお手伝いいただきました。

センザキッチンの朝市に初めて参加しましたが、これを目当てに来られるお客様(県外からも)が多く、コンニャクとホウレンソウはあっという間に売り切れてしまいました。お昼過ぎまでの出店で、カブと菊芋が少しだけ残りましたが、あとは完売でした。お客様…

午後の晴れ間、青空がとてもきれいでした。

我家の前で。スギとナンテンの間に月が見えているのが分かりますか? 俵山郷の集会所の近くに立派なハクモクレンの木が生えています。つぼみがだいぶふくらんでいました。その木の下はニホンズイセン(中国から渡ってきて全国で増えたもの)が満開です。

西念寺と五段の滝の紅葉が見頃です。

五段の滝は、関門層群(恐竜がいた時代にたい積した地層)がしゅう曲して今のようになった地層です。 西念寺の紅葉が一段と進みました。車を停めて眺めておられる方を時々見ます。

西念寺の墓掃除をしました。

11月の西念寺の墓掃除は、小目谷班(おもくだにはん)でした。7時半からほうきで落ち葉等をはいた後、シキミなどを花筒に入れ、線香を供えて終了です。1時間余りの作業でした。西念寺の紅葉は少しずつ進んでおり、今度の土日あたりが見頃かもしれません。

西念寺の紅葉が進んできました。

西念寺の紅葉が進んできました。俵山では、ここと五段の滝(まら観音の下)がお勧めです。 境内で見る紅葉も素敵です。土日にはもっと赤く色づいていると思います。

秋葉祭奉納相撲がとり行われました。

今日の午後、俵山八幡宮で秋葉祭奉納相撲がとり行われました。今年のお世話は木津と黒川でした。4年後は、我が家がお世話する番のようなので、準備などの様子を写真に収めました。 秋葉祭は、火事が起こりやすい季節を迎えるにあたって火災予防を祈願する祭…

俵山地区民文化産業祭、盛況でした。

今日の俵山地区民文化産業祭でのメダカすくいでは、ボランティアの方々のおかげで、目標金額を寄付できるようになりました。ありがとうございました。野菜やこんにゃくも午前中にはほぼ完売でした。わら灰こんにゃくの試食も好評で、夜遅くまで準備をしたか…

俵山地区民文化産業祭の準備が整いました。

11月3日(日)に開催される文化産業祭の準備の手伝いをしました。当日は、メダカすくいをします。野菜やコンニャク(うまくできればですが)とお米(精米3キロ1050円)も少しだけですが出す予定です。

俵山地区文化産業祭でメダカすくいをします。

11月3日(日)に開催される文化産業祭のバザーの部で、メダカすくいをします。1回100円で10匹(思ったほど選抜漏れのメダカを用意できなかったときは8匹)まで好きなメダカをすくえるようにします。人数が多い場合は、一人1回までとし、先着約3…

ポツンと一軒家の斎藤さんからわらをいただきました。

2月の地神祭りに使うわらを斎藤さんからいただきました。斎藤さんは、いまでもはぜかけをされており、このわらが祭りに不可欠です。今年のわらは柔らかいそうで、「さるわ」を作るのに好都合です。我家では、毎年わら灰でコンニャクを作っている(11月か…

里山ローズ、近くを通るとよい香りがしました。

昨日、俵山小学校での読み聞かせの後、少し遠回りをして「里山ローズ」の前を通ってみました。里山ローズは個人のお宅ですが、5月の終わりごろ、期間限定で公開してくださいます。今年もまた、それはそれは見事なバラ園を見せていただきました。多種多様の…

地域の元気と絆と温かさを感じる俵山地区合同体育大会でした。

本日、俵山地区合同体育大会が開催されました。幼児園児から大人まで参加する地域ぐるみの運動会です。私は、出発係としてお手伝いをさせていただきました。俵山地区は、急速に少子高齢化が進んでいますが、まだまだ俵山には元気と絆と温かさがしっかりある…

山の清水、谷川のせせらぎから

2日間のカブの種まきには、かなりの集中力と忍耐力が必要でした。ずっと下を向いての作業だったので、しばらくすると頭が痛くなり、ちょっと休憩。ビニールハウスの外に出ると、ちょろちょろと水の音がします。山の清水です。しばしきれいな水の流れを見て…

俵山本陣で、蕎麦とジビエのランチをいただきました。

次女が友達の結婚式で帰郷したので、母娘二人で俵山本陣のお蕎麦を食べに行きました。お店のスタッフは、俵山の人たちで、日ごろは大工さん、電気屋さんなどをされています。名物の蕎麦のほか、ジビエ料理もとても美味しいのでお勧めです。 10月にも期間限…

カナダチームのそば打ち体験のお手伝いをしました。

今日の午後、カナダチームの選手たちの中の約10名が里山ステーションにそば打ち体験に来られました。地引網などいくつか体験コースがあり、そば打ちを選ばれた人たちです。私はさほどうまくそばを打つことができませんがアシスタントとして、妻は厨房でお…

西念寺で盆踊りがとり行われました。

8月14日(水)に、俵山木津の西念寺で盆踊りがとり行われました。台風10号の影響で、今年は境内にやぐらやステージを組まず、お堂の中での実施となりました。 子どもたちのじゃんけん大会、御住職による法話、盆踊り(しんらん音頭、俵山温泉音頭、郷土…

御田頭祭(ごでんどまつり)が行われました。

俵山八幡宮で祝詞をあげてもらってからお神輿を木津区まで軽トラで運びます。 まず、小目谷(おもくだに)の祠までお神輿を担いで登ります。 山の中腹にある祠の前で祝詞をあげてもらいました。 木津区民館でもう一度祝詞をあげていただいた後、健康を祈って…

ウバユリ、大寧寺峠で満開です。

ウバユリが今、大寧寺峠で満開です。ちょっとした群落になっています。シカに食べられなくてすんだようです。 大きな花ですが、素朴な美しさがあります。 このような群落が何か所もあります。