俵山本田農園だより

地域の方に喜んで食べていただけるためのお米や野菜作りの記録です。「農家の知恵袋」「農家のレシピ」「地域のニュース」「メダカ」がお勧めです。

一週間遅れですが、ジャガイモの種芋を植え付けました。

何かと忙しかったので、例年よりも一週間遅れでジャガイモの種芋を植え付けました。品種は北海こがねです。空洞果が少なくてくぼみが浅いので歩留まりがよいので、ポテトチップスなどの加工用としてよく使われています。

甘みは弱いですが、メークインよりもほくほく感があります。煮崩れしにくいので、煮物に向いているジャガイモです。50年以上前に登録された品種ですが、最近スーパーでも見かけるようになりました。

北海こがねは煮崩れしにくいメークイン系のジャガイモです。

腐敗防止のために、切り口に木杯をつけます。余った灰は畑にまきます。

畝幅があるので、3列植えにしました。米ぬか・牛糞堆肥をたくさんすき込んでいます。

次女が孫を連れて帰省しています。おはぎを作りました。

神奈川にいる次女が孫を連れて帰ってきています。何かおいしいものをと、おはぎを作りました。父の大好物でもあったので、仏壇にお供えをしました。たくさんできたので、親戚にも配って歩きました。

餅米3白米1の割合でご飯を炊きました。

粒あんの他に、きな粉バージョンも作りました。

5ヶ月ですが、8kg以上あります。

こそぐって笑かしています。愛嬌はとてもよいです。

ナスの植え付けが終わり、あとは支柱で固定するだけとなりました。

昨日ナスの苗を植えきれませんでしたが、今日の午前中に植え付けることができました。午後は支柱を立てて固定してやります。

それが終わったら明日の朝市と市場に出す野菜の収穫と荷造りです。メダカも出しますが、あまりたくさんは出せません。4月6日の朝市にはできるだけたくさんの種類を出したいと思っています。予定では、三色ラメ幹之、サファイヤ、サファイヤ白斑ラメ、紅白ヒレ長、和墨RLF、青蝶ロングフィン、黒百式、サタン、紅帝ヒレ長、アイスブレイク、ユリシス、女雛、虹孔雀の予定です。4月6日には紅灯、朱紅玉なども出す予定です。

あと20本くらいtなり、笑顔がでました。

6本ほど花が開いていました。午前中のうちにトマトトーンで処理してやりました。

第一花のつぼみの上に第二花の小さなつぼみもふくらみつつあります。

ナスの定植の準備、8割方終わりました。

今日の午前中で、ナスの定植の準備が8割方終わりました。日没までに、植え穴のマルチを剥ぎ取り、灌水用ホースの手配、苗を液肥に浸すプラ舟を用意します。ハウス内は暑いので汗をよくかくこともありありますが、この2週間ちょっとで体重が約5kgほど減りました。(体脂肪はあまり落ちていないので、ビールを飲めば数日でもどると思います)

明日は苗がくるまでに、植え穴を開けて水をしっかり入れ、肥料(888)とオルトランを入れます。

畝の上にビニールで小さなトンネル(小トンネル)を作って夜間の低温から苗を守ってやります。

まだ苗を植えていませんが、日が差し始めたらこのようにビニールをはぐってやります。

植え穴の間隔は50cmです。4本立てなので、主枝と主枝の間隔は25cmしかありません。わき芽の整理を怠ると枝が茂りすぎて管理ができなくなり、収量も品質もがた落ちとなります。

ナスの栽培、今年は堆肥の量を昨年の2倍にしました。

今週木曜日にナスの苗を600本定植するので、その準備を急ピッチで進めています。昨年は牛糞堆肥が例年よりもやや少なかったので、9月頃からナスの木がバテてきました。猛暑で堆肥の分解が速く進んでしまったこともあると思います。今年は堆肥が十分手に入ったので、例年よりも多めにまきました。おかげで腕がパンパンです。

今はすでに畝を完成させ、灌水チューブを敷いてマルチを張り終えました。今日中には50cm間隔で植え穴を開け、防寒用のビニールトンネルを設置する予定です。

完熟の牛糞堆肥です。

堆肥は運搬車で運び入れてまいていきます。

ひとハウスで1.5トンくらいまきました。

用水路周辺の枯れ草を焼きました。

毎年恒例の共同での野焼きによる水路整備、今年は雨が多くてなかなか実施できませんでしたが、無事終わりました。水路整備は自分の受け持ち範囲を各々でやっているのですが、野焼きだけは共同で行っています。

刈った枯れ草が少し湿っていましたが、火の勢いが小さいので山火事になる心配はあまりありませんでした。ここの水路は上の斜面からたくさん石が落ちてくるので、また別の日に拾い集めます。

 

火が延焼しないように火をつける前に上の枯れ草をきれいにかき落とします。

山に燃え上がらないように見守ります。

昨年は水路周りまで焼きましたが、今年は雨が多くて草が湿っていたので焼けませんでした。

100m以上ある水路の枯れ草がきれいに焼けました。

センザキッチンの朝市、今月は第一土曜日にも実施されます。

深川小学校での2ヶ月間の非常勤勤務を無事終えました。教職員の方々にはとても助けていただき、楽しく授業をすることができました。子どもたちからいくつかお礼の手紙をいただき、理科が好きになったと書いてあり、とてもうれしかったです。

昨日は、確定申告を終えました。我が家は入院給付金がもらえませんが、母が入院して医療費が10万円を超えたので、少しだけ還付金がありました。

さて、明日はセンザキッチンの朝市です。我が家も参加することになり、準備の真っ最中です。メダカも少しだけ出します。品種は黒百式、紅帝ヒレ長、サファイヤ系三色ラメ、サファイヤ、和墨リアルロングフィン、ユリシスです。上物は少ないです。第3土曜日にはもっと出す予定です。

まだ小ぶりですが、サラダカブを出します。葉が柔らかいのでいろいろ使えます。

春キャベツです。今年はあまり上手にできませんでしたが、やわらかくておいしいですよ。