俵山本田農園だより

地域の方に喜んで食べていただけるためのお米や野菜作りの記録です。「農家の知恵袋」「農家のレシピ」「地域のニュース」「メダカ」がお勧めです。

野菜づくり

数枚ネズミにやられましたが、イネがきれいに発芽しました。

先ほど箱苗に被せていた銀色フィルムの覆いを外しました。数枚ネズミの被害を受けましたが、よく発芽しています。明日から田植えまで毎朝水やりです。 夏野菜の種もポットにまき始めました。キュウリ、ピーマン、ミニパプリカ、ゴーヤ、ツルムラサキ、丸オク…

田んぼをすきおえたご褒美はスーパードライ生ジョッキでした。

今日、長門中央卸売市場にナスを初出荷しました。一番果は良品が少ないので、出荷数もあまりありませんでしたが、たくさんの仲買さんに買っていただきました。1本の値段も昨年よりも2割近くアップでした。待っていてくださったんだなとありがたい気持ちに…

イネの種まき用の圃場整備を完了しました。

ナスの一番果が大きくなり、今日初収穫、明日初出荷です。神棚と仏壇に供えてからいただきます。家から離れた場所で飼っているメダカも卵からかえった毛子が泳ぎはじめ、世話が忙しくなります。 さて、明後日にイネの種まきをします。2件での共同作業です。…

くりまさるの種288粒まきました。

毎年、ナスの苗が活着したこの時期にくりまさるの種まきをしています。以前はまいた種を何者か(ネズミかタヌキだと思います)がほじくり出して食べていたので、昨年からは台をつくって高い位置で仕立てることにしています。 種を一粒ずつ土を入れたポットに…

明日のセンザキッチン朝市の準備とナスの支柱立てを進めています。

明日のセンザキッチン朝市の前に定植したナスを支柱で固定する作業を急ピッチで進めており、午前中には完了する見込みです。午後は、朝市の野菜の収穫や売り荷造りをします。 明日の朝市では、お米、サラダカブ、ルッコラ、キャベツ、ほうれん草、春菊、刺身…

今日はナスを定植します。

今日は10時30分ごろに600本のナスの苗がやってきます。昨日は、植穴開け、小トンネルの手直しと固定、支柱や植穴に入れる肥料などの準備を大急ぎでやりました。今日は9時までに植穴に水をやります。 50cm間隔で植穴をあけました。 作業をしてい…

ジャガイモ(ホッカイコガネ)を植えました。

近所では数日前からジャガイモの植え付けをされ出しました。我が家はまだでしたが、今日の午前中に畑に堆肥や肥料などをまいてすき込み、畝をしたててから種芋を植え付けました。品種は、ホッカイコガネです。初めて栽培します。甘みはやや少ないものの、煮…

ナスの定植の準備、かなり進みました。

昨日、小トンネル用のアーチを段ポールで作り、その上にビニールを被せました。今日中に、ビニールを洗濯ばさみで固定するとともに、通路にはもみ殻を厚めに敷き詰めます。定植する日が確定したらそれに合わせて植穴を開け、肥料を入れます。 日中のハウスの…

ナス畑、畝を作って灌水チューブを取り付けました。

ナス畑、昨日からの畝立てがやっと終わり、午後灌水チューブを取り付けました。明日はマルチをしてからもう一度灌水をします。植え付けまでの間、肥料や堆肥などを土になじませるとともに、地温を高めておくためです。この作業で他の仕事は後回しになりまし…

ハウスの土壌分析の結果が出ました。

毎年、県農林事務所にお願いしてビニールハウスの土壌分析をしています。前作の肥料がまだ残っているハウスでは硝酸態窒素が多く、EC(電気伝導度)が高くなっています。元肥を少しひかえめにするなどの対応をします。その他の項目はかなり改善されています…

今日中にナスハウスに牛糞堆肥をまいてすき込みます。

昨日の確定申告ではうっかりマイナンバーカードを忘れていた(免許証でも大丈夫でした)以外は全て問題なく、妻と二人分で20分程度で終わりました。 午後からは日置の農家さんに牛糞堆肥を2トンもらいに行き、一ハウスだけまき終わりました。今日中にもう…

ナスの植え付けの準備を進めています。

昨日からナスハウスにかき殻、苦土石灰、宇部マグ、もみ殻をまいて1回目のすき込みをしています。このあと、少し土になじませてから肥料(米ぬか、複合肥料、骨粉、油かす)と牛糞堆肥をまいてから再度すき込んで畝作りをします。サンシードに頼んでおいた…

サラダビーツ、センザキッチン朝市で好評でした。

今日は、初めてサラダビーツ(ビーツ)を売りました。食べたことがないものを売るわけにはいかないと、妻がコンソメスープに仕立てて試食しました。赤ワインのような色にびっくりしましたが、根茎部はほくほくして甘みがあり、葉はホウレン草のような味でと…

冬物野菜が終盤に近づきました。

昨日カブの収穫を全て終えました。白菜や大根類もあと1~2週間で終わります。イネの苗を仕立てるハウス以外は3月中旬~下旬には夏野菜であるナスとくりまさる(カボチャ)の定植をするので、今月中にはマルチや灌水チューブ、雑草等を整理しなければなり…

イチゴの葉にアブラムシとコナジラミが。すぐに防除しました。

「最近どうもイチゴの生長が遅いみたい。コナジラミがいるみたい。」と妻が言うので、イチゴの様子を見に行きました。すると、葉の裏にアブラムシとコナジラミがたくさんついていました。田んぼの草刈りなどに追われて、注意深く見ていなかったのです。家庭…

こんにゃく芋の芽止めをしました。

「3月になったら温うなってこんにゃく芋の力が落ちるよ。うちは芋を冷凍して使うよ。」同じ木津地区でこんにゃくをつくっておられるK さんの言葉です。例年2月中にはこんにゃく芋の在庫がなくなっていたのですが、今年は3月までありそうです。こんにゃく…

大根がとう立ちしそうなので、葉を切り落としました。

漬物用の大根がとう立ちしそうなので、葉を全部切り落としました。今月18日の朝市までは十分持つと思います。露地物の大根はまだ大丈夫かもしれませんが、確認された方がよいかもしれません。 同じハウスに植えている春キャベツがしっかり巻いてきました。…

美味しいラディッシュが食べられる大きさになりました。

畑の片隅に種を蒔いていたラディッシュが食べられる大きさまで育ちました。別名二十日大根ですが、一月以上かかりました。辛味がなくて葉ごと食べられるので、孫たちがきたら収穫させてやろうと思います。 大根のきんぴらはお勧めです。今回は、おでんに使う…

白菜が収穫できるようになりました。

白菜がようやく収穫できるようになりました。70株くらいしかありませんが、白菜漬けに挑戦し、美味しければ「じいじが作った白菜漬け」としてセンザキッチンなどに出してみようかともくろんでいます。 よく巻いてる白菜は2kg以上あります。 春キャベツ…

今日から仕事始めです。

今日は多くのところが仕事始めです。我が家も春の植え付けに向けて仕事を始めました。今日は、ナスの株を一ハウスほど掘り上げました。日が短いのではかどりません。 マルチをはいでから、灌水チューブをのけます。その後に株を掘り上げます。黒マルチはカボ…

ルッコラを定植しました。

来年4月にイネの苗を仕立てるCハウスにルッコラを定植しました。我が家は、米とナス、カボチャ以外は少数多品目の方針なので、50株くらいしかありません。定植すればどんどん成長するので、1月下旬くらいには収穫できるようになると思います。このハウ…

金時人参を初出荷しました。洗うのは寒かったです。

昨日は横なぐりの雪でしたが、ハウスに植えていた金時人参、サラダカブ、漬物用の大きい大根、カブ、春菊を収穫しました。カブと金時人参はひよこの店(無人100円市)とセンザキッチンに出しました。金時人参は毎年のことながら種まきが少し遅かったので…

フルティカトマトの茎の長さが7mになりました。

4月に播種、5月に定植したフルティカトマトの収穫がそろそろ終わりです。無加温で育てており、気温が上がらなくなったので、赤く熟さなくなってきたからです。この時期は、霜が降りない平野部がうらやましいです。 今年はトマトを実生苗で仕立てたために夏…

今朝は水も凍るほどの初霜、でもトマトは無事でした。

今朝の気温はマイナス2℃、メダカの水槽には氷が張り、底でじっとしていました。妻は数日前から夕方トマトに新聞紙をかけています。葉などに直接冷気があたると枯れてまったり実がだめになってしまうからです。どれだけ効果があるのかなと半信半疑でしたが、…

かなり遅いですが、イチゴを定植しました。

イチゴ(とよのか他)の苗の定植をどうしようかと迷っていいる間に定植が遅れて今になってしまいました。結局育苗ハウスの空いた場所に畝を作って定植しました。 1年目は、ランナーから苗をたくさん作って外の畑に植えました。大きな実がたくさんなって喜ん…

タマネギの苗を植え付けました。

今日タマネギの苗を植え付けました。昨年よりも1週間遅い植え付けです。普通のタマネギ(晩成モミジ3号)300本と赤タマネギ(甲高赤)150本です。昨年の1,5倍の数です。今年球太りが今ひとつで、自家用のタマネギがもう底をついてしまったからで…

冬野菜が順調に育っています。

山にあるビニールハウスに植えている冬野菜が順調に育っています。12月のセンザキチン朝市の頃から収穫できると思います。 なお、今月19日(土)のセンザキッチン朝市には、お米、カブ、ピーマン、シルクスイート、ナス、鷹ノ爪、こんにゃく、ナスの辛子…

今週土曜日でナスの市場への出荷をほぼ終えます。

ナスの栽培が最終盤となり、明後日土曜日で長門中央卸売市場への出荷をほぼ終えます。今年の市場への出荷量は約10トンで昨年よりも700kgほど多いのですが、価格が低調(我が家だけではなく、全体的にセリ値が安いのです)だったので、市場での総出荷…

今年の冬至用くりまさる(かぼちゃ)は凶作のレベルです。

一月前くらいから、冬至用くりまさる(かぼちゃ)のできばえが非常に悪いことを予感していました。数が少ない上に、玉ぶとりがこれまで見たことがないくらい悪かったからです。我が家のくりまさるは、長門市の学校給食用に出荷することが決まっているので、…

花の苗の定植や植え替えをしています。

来春に向けて、花の苗を定植したり仕立てたりしています。植えきれないほど苗ができたときは、ひよこの店にも出すかもしれません。 キンセンカを定植しました。草取りをする余裕がないので、マルチをしました。今回は1袋の中に入っていた種が少なくて、ひよ…